-
-
工藝 藍學舎
-
作品入れ替えのため休業
 
6/12〜13、23〜24
 
6/26〜27、7/7〜8
-
-
染織工房 藍學舎

受講生募集中
2026年度染織教室基礎科

 
 2025年度分は募集を締め切りました。
 新たに、2026年度分を募集しております!
-

-
-
催事のご案内など、お知らせしています。
商品、作品など、ぜひ直接ご覧になってください。
皆様のお越しをお待ちしております。
-

-
-
〒981-4241 宮城県加美郡加美町字南町186番1 アクセス
google map
Tel/Fax  0229-63-4739
営業  午前10時〜午後5時
定休日   月曜・第4日曜
臨休日都度トップページ掲載

企画展中の営業日、お休みは各企画展情報をご覧ください!

-
-

-
-
お客様へ

 平素は当店をご利用下さいまして、誠にありがとうございます。

 この度、工藝 藍學舎では新ギャラリー開設に伴い、店舗を移転いたしましたので、お知らせ申し上げます。

 移転先は下記の通りです。

〒981-4241
住所:宮城県加美郡加美町字南町186-1 google map
旧加美町縄文芸術館跡です。

アクセス

電話   :0229-63-4739
ファックス:同上
URL    :https://rangakusha.jp/
e-mail   :rangakusya@ksj.biglobe.ne.jp
Instagram :https://www.instagram.com/rangakusya2782/

オープン:2023年10月9日(土)
※定休日、営業時間に変更はございません。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

-
工藝 藍學舎
主宰 笠原 博司

-
-
移転新装オープンの案内
拡大表示します!
-
-
2026年度
染織教室基礎科研究科生徒募集中!
詳しくは染織工房 藍學舎へお問い合わせ願います。Tel.Fax 0229-67-3169

-
2025 催事カレンダー
6.10現在
クリックすると年内の催事予定、開催後の内容をご覧いただけます

催事
 工藝 藍學舎
-
-
-
-
お知らせ
 染織工房 藍學舎
-
-

-
催事
 工藝 藍學舎
-
-
-
  • SOSAKUBAG
    exhibition - dyeing landscape U -
    6/14(土)〜22(日)
    会期中無休 最終日16時まで
    作家在廊日
     6/14(土)
    同時開催
     FUURO個展 ゆかいに暮らす手すき紙
    作品入れ替え休業日
     6/12(木)〜13(金)、23(月)〜24(火)
拡大します!
-
-
-
 SOSAKUBAGは和紙の原料として使われる楮(こうぞ)の樹皮に染めを施し、編み上げたバッグです。昨年開催した初個展dyeing landscapeでは、多くの反響をいただくことができました。
 二回目となる今展では、藍染めのバックに加え、藍に天然染料で重ね染めを施したバッグを用意しました。それぞれの樹皮が持つ色味に藍染めでゆらぎが生まれ、更に染めを重ねたとき、より深く心の中に入り込む色味となって、情景を映し出してくれます。
 ぜひみなさまの思い出の景色を重ねながら、バッグを手にとっていただけますと幸いです。
-
同時開催
-
  • FUURO個展
    ゆかいに暮らす手すき紙
    6/14(土)〜22(日)
    会期中無休 最終日16時まで
    作家在廊日
     6/14(土)
    同時開催
     SOSAKUBAG  exhibition - dyeing landscape U -
    作品入れ替え休業日
     6/12(木)〜13(金)、23(月)〜24(火)
拡大します!
-
-
-
 手すき紙にとじこめた草花や糸、布のはぎれたち。うすい紙のベールに透けるモチーフたちはどこか楽しげであたたかく、「ゆかい」をおしえてくれます。
 今回ご用意する作品は、自由に使える紙素材や封筒などのレターもの、ランチョンマットなどのテーブルウェアやインテリアアートなど。
 現代ではあまり見慣れなくなった手すき紙ですが、生活スタイルにあったものから手すき紙特有のあたたかさに触れていただきたいと思います。
 栃木県益子町から「ゆかいな手すき紙」をみなさまの暮らしにお届けできたら幸いです。
-
-
-
  • こんどう あや
    近藤 文 陶展
    日々の暮らしを彩るうつわたち
    6/28(土)〜7/6(日)
    会期中無休 最終日16時まで
    作家在廊日 6/28(土)
    作品入れ替え休業日
     6/26(木)〜27(金)、7/7(月)〜8(火)
拡大します!
-
-
-
 茨城県・笠間を拠点に、全国的に活躍されている近藤 文さんの作陶展のご案内です。
 イッチン技法や彫文を用いて、美しく繊細な模様が施された近藤さんの作品は、お料理を盛る、飲み物を注ぐ、花を活ける等々、私たちの日常の器として日々の暮らしの中に溶け込みながら生活空間に彩を与えてくれます。是非この機会にお手にとってご覧ください。
 期間中の6/28(土)には近藤さんも在廊される予定です。
-
-
-
-

〒981-4241 宮城県加美郡加美町字南町186番1 アクセス
google map
Tel/Fax  0229-63-4739
営業  午前10時〜午後5時
定休日   月曜・第4日曜
臨休日都度トップページ掲載

企画展中の営業日、お休みは各企画展情報をご覧ください!


-
-
このページのトップへ >>
-
-


ホーム
(C) 2008 Rangakusha All rights reserved.